銀葉(ぎんよう)アカシア

銀葉(ぎんよう)アカシア
別名:花アカシア

sIMG_3630
玄関の門扉にかかるように黄色の花が垂れ下がってます。
こんな花に迎えられたら、嬉しいですね。
葉っぱも特徴的で鳥の羽のように左右に小葉が並び、先に1枚の葉が付いています。色が銀灰色のところから銀葉アカシアの名が付いている。

sIMG_3627 sIMG_3630 sIMG_3628

アマリリス

アマリリス (Amaryllis,Knight star lily)

sIMG_3621

横道を入ったところのお宅の玄関先にひときわ目立つ大きな花が見えたので、ちょっと寄って撮ってきました。
花径は30cm近くあるでしょうか。
植木鉢に赤と白の2本植えられています。

このアマリリスは、5月から6月に咲く花なのですが、温室育ちの鉢を買ってきたのでしょうか。
俳句の季語も夏です。

アマリリスは羊飼いの娘の名前が由来ですが、属名のヒッペアストラム属(Hippeastrum)はhippeos(騎士)またはhippos(馬)+ astrom(星、似る)」が語源のように馬のように大きい星形の花を指します。英名のKnight star lilyも、これからきているようです。

花言葉は「誇り、内気、すばらしく美しい」ですが、内気には見えませんね。

sIMG_3624 sIMG_3622 sIMG_3620

苺(イチゴ) 

苺(イチゴ) Strawberry

sIMG_3618

これは、おなじみですね。
玄関脇に一株だけ植えられていました。
畑などでも見かけますが、写真を撮るのが難しいです。
かがんで撮らなきゃいけないので、持ち主がいないと、イチゴイチゴ泥棒と怪しまれちゃいますからね。

sIMG_3619

大犬のフグリ

大犬のフグリ(おおいぬのふぐり)

sIMG_3612

道端に多くかたまって咲いている。
日が当たっていると花びらを広げているが、日がかげると閉じる。
花径5mmくらいの小さな青い花に紫色の筋が入っている。

フグリとは、睾丸のことで、花の後につく実が2つ並んでいる様子を犬の陰嚢に見立てたという。

花言葉 愛くるしい
誕生花 2月 11日

sIMG_3611

スノーフレーク

スノーフレーク

別名 大待雪草(オオマツユキソウ)鈴蘭水仙(スズランズイセン)

sIMG_3608

スノーフレークは小雪のかたまり。
水仙のような葉の先にスズランに似た純白の花をつけてます。

似たような花でスノードロップ(待雪草)がありますが、花弁の先に緑色の斑点がついているのが特徴で、スノードロップより花も大きいので和名は大待雪草とつけられています。

sIMG_3607 sIMG_3606 sIMG_3609 sIMG_3595

三叉

三叉 (みつまた)

sIMG_3586

和紙の原料として用いられる三叉(三椏)が、新築のマンションの周りに植えられていました。まだ樹高が30cmにも満たない小さいものですが、しっかり花が咲いています。

樹高が低くて、花がよく見えませんので、これもIPHONEを花の下に差し込み撮影しました。

他の場所にも樹高の高い木がありましたが、そちらはまだ蕾状態でした。

sIMG_3587 sIMG_3588

クリスマスローズ

クリスマスローズ Christmas rose

別名 雪起こし

sIMG_3579 sIMG_3580

今日も寒いですね。今週はずっと寒い日が続いています。

クリスマスローズは、クリスマスの頃に咲くバラ(ローズ)に似た花ということでつけられた名前ですが、実際は今時分が一番咲いています。

花は下を向いて咲くので、下から撮影してみました。

3月6日の誕生花
花言葉 「慰め」

sIMG_3578 sIMG_3582 sIMG_3581

散歩の途中で見つけた花の写真です