カテゴリー別アーカイブ: 未分類

トリテレイア

トリテレイア

sIMG_4310

畑の片隅に2株ほど植わってました。

青と白のグラデーションが綺麗です。
秋植え球根で、初夏になると開花し、花が咲き終わると茎葉が枯れて夏は球根の状態で休眠します。

名前のトリテはギリシア語のトリア(3つ)、テレイアはテレイオス(完全)から来ていて、花の各器官が3の倍数で成り立っている構造にちなみます。
花は6つに裂け、雄しべは6つ、そしてちょっとわかりづらいですが雌しべの先は3つに分かれています。

白や黄色の花もあるようです。

sIMG_4311 sIMG_4309

長さ50mほどの塀一面に花などの絵が描かれていました。
どんな人が書いたのでしょう。
塀のはずれにある萱の大木の下に何やら怪しいものがある。
カラフルな土嚢袋かと思いましたが、近づくとそれは石にやはり花の絵が描かれていました。
sIMG_4279 sIMG_4281
sIMG_4283 sIMG_4284

文旦

文旦

sP1020707

写真だとわかりづらいですが、大きな実がついてます。

夏蜜柑より一回りも二回りも大きい実です。

マレーシア原産で、中国の船が難破して鹿児島に着いた時、その船に乗せていたのが広まったと言われています。

名前も、その船の船長が文さんだったという説と、分さんの家にあったからという説とあるようです。

sP1020706 sP1020705 sP1020704

七草がゆ

今日は、1月7日 七草がゆの日ですね。

七草がゆにいれる七草をご存知ですか。

芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)

すずなは蕪、すずしろは大根です。

コキア

コキア

別名:箒木(ほうきぎ)、箒草(ほうきぐさ)、庭草(にわくさ)

sP1020393

枝をひっくり返して棒をつければ箒になりますね。実際、枝を乾燥させて、箒をつくることから名前がついた。

実は、畑のキャビアと呼ばれるトンブリです。

花言葉:「夫婦円満」「あなたに全てを打ち明けます」

sP1020394 sP1020395