【実】榧(かや)

【実】榧(かや)

sIMG_2993

道路上に実がたくさん落ちていました。

道路際には、榧(かや)の大木が二本。

どうやら、これらの木から落ちてきたようですが、実をなかなか見つけられませんでした。

しばらく見ていると、ようやく見つけました。

高さ10mほどのところに実がついています。

わかりますか。

sIMG_2994

樹のそばに立て看板が立っています。

sIMG_2995

「現在の国会議事堂造営の折折シンボルツリーに選ばれ運搬不能のため残った樹木です(昭和初期)」とあります。

幹の根元は、何人の大人が手をつなげば一周できるのでしょうか。

sIMG_2996 sIMG_2997

サザンクロス

サザンクロス

別名 クロウェア

sIMG_3009

葉っぱの幅が広いので、サリグナという品種のようです。

葉っぱが細い品種は、エクサラタ。

ピンクではなく白い品種ホワイトスターというのもある。

サザンクロスとは、星座の南十字星のことで、花の形が星型で原産がオーストラリアということからこの名前がついた。日本独自の名前です。

sIMG_3010 sIMG_3008 sIMG_3011

数珠玉 (じゅずだま)

数珠玉 (じゅずだま)「ずずこ」とも読む。

別名 唐麦(とうむぎ)

sIMG_3007

川の土手に、数珠玉が花と実をつけていました。

稲科なので、花がわかりずらいですが、1枚目の左端に見えるのが花です。

実の先にちょっと開いているのが、お分かりでしょうか。

稲とともに食用作物として渡来した帰化植物。

実を数珠として利用したことからこの名前になった。

実の表面はつるっとして、上を向いてつけるのに、

似たもので、鳩麦 (はとむぎ)がありますが、鳩麦は実が垂れ下がり、実の表面に縦に線が入ります。

よーく見ないと見分けがしづらいですね。

sIMG_3006 sIMG_3005 sIMG_3004

犬サフラン

犬サフラン(いぬサフラン)

別名「コルチカム」

IMG_3016sIMG_3015

家庭菜園の端に、かわいらしいピンクの花が咲いています。

葉を出さずに花が咲きます。

サフランに似ていますが、サフランではないので犬がついて犬サフランと名がついています。

有毒です。

種子や球根から、痛風の治療に使われる「コルヒチン」という

有機化合物がとれます。

杜鵑草 (ほととぎす)

杜鵑草 (ほととぎす)

sIMG_2977

日陰にひっそりと咲き、色もあまり目立ちませんが、

花言葉のようにしっかり主張してさいています。

鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることからこの名がついたといわれています。

鳥のホトトギスの漢字は不如帰と書きます。

9月12日の誕生花

花言葉「秘めた意志」

sIMG_2978 sIMG_2979

アベリア

アベリア

花園衝羽根空木 (はなぞのつくばねうつぎ)

sIMG_2964

病害虫が少なく丈夫なため、生垣や道路脇によく植え込まれています。

また乾燥にも強いので、地植えしたものは、ほとんど水をやらなくても良いので手間いらずです。

刈りこんで色々な形に仕立てられます。大きくなりすぎたら、春にバサッと短く刈り込んで、仕立て直しもできます。

いろんな形の仕立てたら面白いですよね。

sIMG_2961 sIMG_2960 sIMG_2962 sIMG_2963