四手辛夷(しでこぶし)

四手辛夷(しでこぶし)

sP1020708

寒い冬でも、しっかりと芽を大きくしています。

モクレン科で辛夷と同じ仲間ですが、辛夷は日本と韓国の済州島に自生しますが、この四手辛夷は日本固有の種で、辛夷より小さめです。

注連縄(しめなわ)に白いカギ型の紙がついているのを見た事があると思いますが、この紙「しで」に花の形が似ていることから「しでこぶし」の名になったようです。

sP1020711 sP1020709 sP1020712

文旦

文旦

sP1020707

写真だとわかりづらいですが、大きな実がついてます。

夏蜜柑より一回りも二回りも大きい実です。

マレーシア原産で、中国の船が難破して鹿児島に着いた時、その船に乗せていたのが広まったと言われています。

名前も、その船の船長が文さんだったという説と、分さんの家にあったからという説とあるようです。

sP1020706 sP1020705 sP1020704

バラの実

sP1020696 sP1020697 sP1020698

葉っぱも落ち、ポツンとバラの実ができています。

この実って、食べられるんでしょうか。
バラのジャムがあるから、ひょっとしたら・・・

あるいは、これを植えておけばバラが育つとか。

カランコエ・ミリオンスター

カランコエ・ミリオンスター

sP1020700

別名「紅弁慶(べにべんけい)」

クリスマスの時にガーデンシクラメンと一緒にいただいたカランコエ。
ミリオンスターという品種です。

いただいた時は蕾だけでしたが、年が明け、ようやく花が咲きました。

後で調べたら、短日性(日が短くなると花が咲く)なので、リビングに置いておいたのがいけなかったようです。段ボールで暗くしておけば、もう少し早く咲いたようです。

ちぃちゃくて可愛い花です。

誕生花 3月21日
花言葉は「幸福を告げる」sP1020699 sP1020701 sP1020664 sP1020663

七草がゆ

今日は、1月7日 七草がゆの日ですね。

七草がゆにいれる七草をご存知ですか。

芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)

すずなは蕪、すずしろは大根です。

アロニア

アロニア

sP1020635

あけましておめでとうございます。

今日から仕事始めという方が多いのではないでしょうか。

「花散歩」も今日からスタートです。

今年もよろしくお願いいたします。

今日は

アロニア

バラ科の落葉低木で、実が赤く熟すアロニア・アルブティフォリアAronia arbutifoliaと、黒く熟すアロニア・メラノカルパAronia melanocarpaがあるようです。

実は、ジャムや果実酒に使われます。

sP1020638 sP1020636 sP1020637 sP1020634