瑠璃茉莉 (るりまつり)

瑠璃茉莉 (るりまつり)(Plumbago)

別名 プランバーゴ

sIMG_3105

夏から長い間、綺麗な瑠璃色で楽しませてくれます。

瑠璃色の植物には、一昨日の瑠璃雛菊以外にも

瑠璃唐草、瑠璃萵苣、瑠璃瓢箪、瑠璃菊などがありますが、

いずれも綺麗な色です。

鉛中毒の解毒に効くそうで、プランバーゴという名前はラテン語のplumbum(鉛)からついたそうです。

sIMG_3102 sIMG_3104 sIMG_3103

ペンタスとユーフォルビアダイヤモンドフロスト

ペンタスとユーフォルビアダイヤモンドフロスト

sIMG_3089

赤と白のコントラストが美しい寄せ植えの鉢を見つけました。

赤いのはペンタス、白いのはユーフォルビアの品種ダイヤモンドフロストです。

ペンタスもユーフォルビアダイヤモンドフロストも、花木が長いので長いこと楽しめます。

ユーフォルビアダイヤモンドフロストは、切り戻しの時、樹液が出てきますが、これに触るとかぶれることがあるので、要注意です。

sIMG_3090 sIMG_3092 sIMG_3093 sIMG_3091

ブルーデージー(Blue daisy)

ブルーデージー(Blue daisy)

別名 瑠璃雛菊(るりひなぎく)

sIMG_3101

薄い青に中心に黄色と綺麗なコントラストの花です。

名前にデージーとつきますが、デージーと仲間ではなく、同じ菊科ですが、属が違い仲間ではありません。

デージー    キク科ヒナギク属

ブルーデージー キク科ルリヒナギク属

春と秋に咲きます。

高温多湿が苦手なため、春に咲いた後、切り戻しをして、うまく夏越しすると秋にまた綺麗な花を咲かせます。

花言葉 「美は常に新しい」

sIMG_3101 sIMG_3100 sIMG_3099

【実】車輪梅

【実】車輪梅

sIMG_3084

車輪梅の実が大分色づいてきました。

緑色からだんだんと紫色、そして黒色になります。

まるでブルーベリーのようです。

バラ科の植物なので食べられるようですが、中の種が大きく食べられる部分が少ないようです。

sIMG_3083 sIMG_3085 sIMG_3086

【実】鵯上戸(ひよどりじょうご)

【実】鵯上戸(ひよどりじょうご)

sIMG_3078

赤くてツヤツヤした実がぶら下がっていました。
緑色の実もまだあります。
なんだか美味しそうですが、解熱、利尿、解毒などさまざまな薬効があるようですが、神経毒であるソラニンを含むので食べるのは危険だそうです。

名前は、鵯(ひよどり)が好んで食べ、酒の強い人(上戸)が、酒を飲んで顔が赤くなったのを見立てて付けられたようです。

花は白い花で8月から9月に咲くようです。来年は忘れずに花の写真を撮ろう。

sIMG_3079 sIMG_3081 sIMG_3080 sIMG_3082

【実】児の手柏(このてがしわ)

【実】児の手柏(このてがしわ)

sIMG_3038

ヒノキ科の高木で、葉がヒノキに似ていますが、ちょうど手の平を立てたようになっていて、表裏の区別がありません。同じ仲間のヒノキやヒバ、アスナロは表裏がわかりやすい。

子供が手を挙げているところ(ちょうどじゃんけんでパーをだした感じですね。)から、名前がつきました。

園芸種では小低木となるセンジュ(千手)が普及しています。

その手の平に泡のような、なんか虫がついているのかと間違えそうな実が付いています。

sIMG_3036 sIMG_3035 sIMG_3037

sIMG_2972

昨日のユッカ蘭は竜舌蘭科でしたが、こちらは龍は龍でも流木でかたどった龍です。
目のところには金色の玉が入っていました。
それにしても、こんなにクニャと曲がった樹は、生きてた頃は一体どんな樹形だったんでしょうね。
樹の種類もわかりません。

池の中にも龍にみたてた樹が入っています。
粋な造園師さんですね。

東京都町田市高蔵寺にて

sIMG_2980 sIMG_2981 sIMG_2973

ユッカ蘭 (ユッカらん)

ユッカ蘭 (ユッカらん)

別名 厚葉君が代蘭 (あつばきみがよらん)
英名 Spanish dagger (スペインの小刀)
中国名 鳳尾蘭 (鳳凰の尾のような蘭)

sIMG_3041

ふわっと丸い白い花が田んぼの用水路のそばに下向きにたくさんついています。一つ一つの花が重たいので満開になると花柱が折れてしまうこともあるようです。風が強いと耐えられないんでしょうね。

春と秋の二度咲きの花です。
田は稲が刈り取られてますが、春先の稲穂が出たころは背景も変わって違った感じに見えるでしょうね。

sIMG_3043

竜舌蘭(りゅうぜつらん)科なので、葉っぱは先が尖っています。英名のSpanish daggerは、そこから付いた名前です。
別名の厚葉君が代蘭は、学名のYucca gloriosa(立派な、栄光ある)から付けられたそうです。

sIMG_3042